• ホーム
  • 施設公開
  • 天文台
  • 望遠鏡
  • 論文一覧
  • ギャラリー
  • 交通案内
  • 南十字星モニター

南の島の星まつり2021

2022年2月17日

 1月29日(土)と30日(日)に南の島の星まつりが開催されました。1月29日(土)の「星まつりライブと石垣島の星空と星文化講座」および1月30日(日)の「星まつり記念講演会」は石垣市観光文化課のYoutubeチャンネルで配信されています。是非お楽しみください。

◀ 石垣島天文台見学者15万人達成!
ゴールデンウィークの施設公開のお知らせ ▶
Tweets by IshAstO_naoj

ニュース

  • 【速報】花山氏が古在由秀賞を受賞
  • ZTF彗星(C/2022 E3) 速報
  • 萩生田光一自由民主党政務調査会長・衆議院議員が視察
  • 衆議院議員有志視察団御一行が視察
  • 今季初の南十字星を撮影

石垣島天文台について

 石垣島天文台は自然科学研究機構 国立天文台、石垣市、石垣市教育委員会、NPO法人八重山星の会、沖縄県立石垣青少年の家、琉球大学の6者の連携によって運営される新しいタイプの天文台です。

 九州・沖縄では最大の口径105cmの光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし望遠鏡」を備え、太陽系天体や突発天体の観測研究、および天文学の広報普及を行っています。施設見学、天体観望会、石垣市星空学びの部屋見学など一般への公開も行っています。

レナード彗星(C/2021 A1)

電話案内

水曜日~日曜日 10:00~17:00 (年末年始を除く)
TEL: 0980-88-0013

〒907-0024 沖縄県石垣市新川(あらかわ)1024-1
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
国立天文台 天文情報センター 石垣島天文台

Asteroid Theme