画像をクリックすると大きな画像が表示されます。画像・映像の使用についてはこちらをご覧ください。
火球
| 《火球のムービー》 撮影日時:2024年9月5日 1時39分 [JST] Nikon D600(ISO 1600, シャッター速度1/25秒, 24fps) Samyang 24mm, F/1.4 (絞り:2.8) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 備考:南の空に現れた火球(中央) |
| 撮影日時: 2024年9月5日 1時39分 [JST] Nikon D3500(ISO 1600) Nikon 10.5mm, F2.8(絞り:開放) 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:火球は青矢印の先 (矢印なしの画像はこちら) |
| 上の画像の拡大版 (矢印なしの画像はこちら) |
南西の空に写った光
| 《8倍速ムービー》 撮影日時:2024年8月22日 21時30~32分 [JST] Sony α7S (ISO 12800, シャッター速度1/4秒) Samyang 24 mm, F/1.4(絞り:開放) Kenko PRO SOFTON-A(W) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 備考:右下から左上に移動するロケットの 噴射物のような発光が写っている 備考:上の方に写っているのはさそり座 |
ペルセウス座流星群 (2024年)
| 《夏の大三角》 撮影日時: 2024年8月13日 1時4分~3時32分 [JST] Nikon Z5(ISO 25600, 露出1秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:開放) Kenko PRO SOFTON-A(W) 画像処理:21フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
| 《タイムラプスムービー 北の空》 撮影日時: 2024年8月13日 0時42分~2時15分 [JST](上), 2時23分~4時1分 [JST](下) Nikon D7000(ISO 6400, 露出13秒) Nikon 10.5 mm, F/2.8 (絞り:開放) 画像処理:下記フレームからムービーを作成(12fps) 389フレーム(上), 411フレーム(下) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
火球
| 撮影日時: 2024年8月1日 22時25分 [JST] Nikon D3500(ISO 1600) Nikon 10.5mm, F2.8(絞り:開放) 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:火球は画像の左下 |
| 撮影日時: 2024年8月1日 22時25分 [JST] Nikon D3400(ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5(絞り:開放) 露出時間: 15秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:スカイモニター東で撮影 備考:火球は画像の右下 |
| 《火球のムービー》 撮影日時:2024年8月1日 22時24~25分 [JST] Nikon D5(ISO 102400, シャッター速度1/25秒, 24fps) Cosina Nokton 58 mm, F/1.4 (絞り:開放) 撮影:早津 夏己 撮影場所:石垣島天文台 |
人工衛星の光跡
| 撮影日時: 2024年7月4日 23時0分~24時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:832フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 備考:人工衛星の光跡(線状)は画像中央左 備考:円弧状の光跡は恒星の日周運動による光跡 |
| 上の画像の拡大版 |
| 撮影日時: 2024年7月4日 24時0分~25時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:819フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
| 撮影日時: 2024年7月4日 25時0分~26時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:819フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
| 撮影日時: 2024年7月4日 26時0分~27時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:819フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
| 撮影日時: 2024年7月4日 23時0分~27時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:3289フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
| 《タイムラプスムービー 北の空(拡大版)》 撮影日時: 2024年7月4日 23時0分~24時25分 [JST] Nikon Z5(ISO 12800, 露出1秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:3688フレームからムービーを作成(60fps) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 備考:スターリンクの舞 |
| 《タイムラプスムービー 北の空(拡大版)》 撮影日時: 2024年7月4日 23時0分~24時0分 [JST] Nikon Z5(ISO 3200, 露出4秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.8) 画像処理:832フレームからムービーを作成(30fps) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
火球
| 撮影日時: 2024年2月29日 22時14分 [JST] Nikon D3400(ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5(絞り:開放) 露出時間: 15秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:スカイモニター東で撮影 備考:火球は画像の右下 |
| 《火球のムービー》 撮影日時:2024年2月29日 22時14分 [JST] Nikon D5 (ISO 102400, シャッター速度1/25秒, 24fps) Cosina Nokton 58mm, F/1.4 (絞り:F2) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
ふたご座流星群 (2023年)
| 《ふたご座とオリオン座》 撮影日時: 2023年12月15日 2時34分~4時29分 [JST] Nikon Z5(ISO 12800, 露出1秒) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.0) Kenko PRO SOFTON-A(W) 画像処理:26フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
| 《冬のダイヤモンド》 撮影日時: 2023年12月15日 2時44分~4時41分 [JST] Nikon D5(ISO 51200, 露出8秒) Nikon 14 mm, F/2.8 (絞り:4.0) 画像処理:65フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
| 《冬の大三角とカノープス》 撮影日時: 2023年12月15日 1時59分~4時22分 [JST] Nikon Z5(ISO 6400, 露出13秒) Nikon 16 mm, F/2.8 (絞り:開放) 画像処理:43フレームを比較明合成 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
| 《タイムラプスムービー 北の空》 撮影日時: 2023年12月15日 3時3分~4時32分 [JST] Nikon D600(ISO 6400, 露出13秒) Nikon 10.5 mm, F/2.8 (絞り:開放) 画像処理:381フレームからムービーを作成(8fps) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 |
| 《タイムラプスムービー ダイジェスト版》 撮影日時: 2023年12月15日 2時38分~3時57分 [JST] Nikon Z5(ISO 12800, 露出1秒[連続撮影], 1fps) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:2.0) Kenko PRO SOFTON-A(W) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 協力:石垣市, NPO法人 八重山星の会 備考:流星13個をまとめたダイジェスト動画 |
火球
| 撮影日時: 2023年11月9日 20時34分 [JST] Nikon D7000(ISO 2500) Nikon 10.5mm, F2.8(絞り:開放) 露出時間: 20秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:火球は画像の左下 |
| 撮影日時: 2023年11月9日 20時34分 [JST] Nikon D3400(ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5(絞り:開放) 露出時間: 15秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:スカイモニター東で撮影 備考:火球は画像の右下 |
| 《火球のムービー》 撮影日時:2023年11月9日 20時33~34分 [JST] Nikon D5(ISO 102400, シャッター速度1/25秒, 24fps) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:開放) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
| 《火球のムービー(拡大版)》 撮影日時:2023年11月9日 20時34分 [JST] Nikon D5(ISO 102400, シャッター速度1/25秒, 24fps) Samyang 24 mm, F/1.4 (絞り:開放) 撮影:花山 秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
北の空に写った光
| 撮影日時: 2023年8月24日 3時53分 [JST] Nikon D3400 (ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:上の画像はスカイモニター東で撮影(左が北) 備考:下の画像はスカイモニター西で撮影(右が北) ※水色の矢印の先に1等星くらいの明るさの光が写っている |
| 撮影日時: 2023年8月24日 3時54分 [JST] Nikon D3400 (ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:上の画像はスカイモニター東で撮影(左が北) 備考:下の画像はスカイモニター西で撮影(右が北) ※水色の矢印の先に4等星くらいの明るさの光が写っている |
| <タイムラプスムービー> 撮影日時: 2023年8月24日 3時52分~4時14分 [JST] Nikon D3400 (ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5 画像処理:1分おきに撮影した13フレームの静止画像 からムービーを作成(2fps) 撮影場所:石垣島天文台 備考:画像をクリックするとムービーが再生します。 |
火球
| 撮影日時: 2023年5月10日 20時33分 [JST] Nikon D3400 (ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:上の画像はスカイモニター西で撮影 備考:下の画像はスカイモニター東で撮影 |
| 東西の画像を1枚にした画像 備考:上が北、右が西、左が東、下が南の空 |
金星と月(2023/3/24)
金星と木星の接近
| 撮影日時:2023年3月2日 19時46分 [JST] Vixen NA140SSf (D=140mm, f=800mm, F5.7) Nikon Z5 (ISO 3200) 露出時間:1/4秒 撮影:早津 夏己 撮影場所:石垣島天文台 備考:左下が木星と衛星, 右上が金星 |
| 撮影日時:2023年3月2日 19時24分 [JST] カメラ:Nikon Z5 (ISO 8000) レンズ:Nikon Nikkor Z 24-50mm f/4-6.3 (F22) 露出時間:1秒 撮影:早津 夏己 撮影場所:石垣島天文台 備考:左下が木星, 右上が金星 |
火球
| 撮影日時: 2023年2月9日 4時33分 [JST] Nikon D3400 (ISO 800) Sigma 8mm, F3.5 露出時間: 30秒 撮影場所:石垣島天文台 備考:スカイモニター西で撮影 備考:火球は画像の左下 |
火球 (2021年 7月〜9月)
| 撮影日時: 2021年9月9日 21時 1分 [JST] Nikon D7000(ISO 1600) Nikon 10.5mm, F2.8 露出時間: 30秒 画像処理: 歪曲補正 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:火球は画像の左下 |
| 撮影日時: 2021年8月6日 1時41分 [JST] Nikon D7000(ISO 1600) Nikon 10.5mm, F2.8 露出時間: 30秒 画像処理: 歪曲補正 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:火球は画像の左下 |
| 撮影日時: 2021年7月7日 1時3分 [JST] Nikon D3400 (ISO 3200) Sigma 8mm, F3.5 露出時間: 30秒 画像処理: 歪曲補正 撮影場所:石垣島天文台 備考:スカイモニター西で撮影 |
| 撮影日時: 2021年7月7日 1時3分 [JST] Nikon D7000(ISO 1600) Nikon 10.5mm, F2.8 露出時間: 20秒 画像処理: 歪曲補正 撮影場所:石垣島天文台 備考:天の川モニターで撮影 備考:大浜海岸で撮影された火球はこちら |
| 《火球のムービー》 撮影日時:2021年7月7日 1時3分 [JST] SONY α6100 (ISO 32000) Nikon 14 mm, F/2.8 (絞り:開放)シャッター速度 1/4秒 撮影:堀内 貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
ペルセウス座流星群 (2021年)
| 《ペルセウス座流星群のムービー》 撮影日時: 2021年8月14日 0時56分 [JST] 撮影場所: 石垣島天文台 SONY α6100 (ISO 32000) SIGMA 16 mm, F/1.4 (絞り:開放) シャッター速度 1/4秒 撮影者: 堀内 貴史 |
| 《ペルセウス座流星群のムービー》 撮影日時: 2021年8月13日 3時14分 [JST] 撮影場所: 石垣島天文台 SONY α6100 (ISO 32000) SIGMA 16 mm, F/1.4 (絞り:開放) シャッター速度 1/4秒 撮影者: 堀内 貴史 |
| 撮影日時: 2021年 8月14日 2:00 [JST] 撮影場所: 石垣島天文台 Nikon D3400(ISO 3200) Sigma 8mm, F/3.5 露出時間: 30秒 備考: スカイモニター東で撮影 備考: 放射点付近の流星を捉える |
ふたご座流星群 (2020年)
| 撮影日時:2020年12月14日 0時23分~2時14分 [JST] Nikon D5 (ISO 51200) Nikon 14mm, F2.8 (絞り:開放) 露出時間:4秒(6秒インターバル撮影) 画像処理:33フレームを比較明で合成 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
| 撮影日時:2020年12月14日 01時44分 [JST] Nikon D7000 (ISO 6400) Nikon 10.5mm, F/2.8 (絞り:開放) 露出時間:13秒 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
| 撮影日時:2020年12月14日 00時19分 [JST] Nikon D600 (ISO 6400) Nikon 16mm, F/2.8 (絞り:開放) 露出時間:13秒 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
| 《ふたご座流星群のムービー》
撮影日時:2020年12月14日 00時43分 [JST] SONY α6100 (ISO 32000) SAMYANG 24 mm, F/1.4 (絞り:開放)シャッター速度 1/4秒 撮影:堀内貴史, 花山秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
ペルセウス座流星群 (2020年)
| *画像の右下に, ペルセウス座流星群の明るい流星が写っている. 方角は西の空で, 天の川と木星, 土星が写っている.
撮影日時:2020年 8月13日 01時27分 [JST] Nikon D700 (ISO 1600) Samyang 24mm, F/1.4 (絞り:開放) 露出時間:6秒 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
| *画像の中央やや左上付近に, ペルセウス座流星群の明るい流星が写っている. 方角は北の空で,北極星(中央下)や天の川, ペルセウス座, プレアデス星団(M45), アンドロメダ銀河(M31)などが写っている.
撮影日時:2020年 8月13日 02時51分 [JST] Nikon D7000 (ISO 3200) Nikon 10.5mm, F/2.8 (絞り:開放) 露出時間:13秒 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
| 《石垣島天文台と南の空のムービー》 撮影日時:2020年 8月13日 0時57分~4時18分 [JST] Nikon D700 (ISO 3200) Nikon Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D,絞り:開放) 露出時間:13秒 画像処理:673フレームの静止画像からムービーを作成 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台
|
| 《北の空のムービー》 撮影日時:2020年 8月13日 0時33分~4時18分 [JST] Nikon D7000 (ISO 3200) Nikon 10.5mm, F/2.8 (絞り:開放) 露出時間:13秒 画像処理:967フレームの静止画像からムービーを作成 撮影:花山秀和, 堀内貴史 撮影場所:石垣島天文台 |
石垣島天文台と『天の川銀河の中心方向』
|
撮影日時:2014年 8月19日 22時20分 [JST]
Panasonic DMC-LX7 (ISO 800 → 1200)
f= 35mm判の24mm相当, f/1.4 絞り開放
露出時間:20秒×2 (2フレームを合成)
撮影, 画像処理: 福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
|
石垣島天文台と『夏の天の川』 4-2
|
撮影日時:2013年 8月6日 21時35分 [JST]
Nikon D800E (ISO 1600 → 4800)
NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED (f=14mm, 絞り: 開放 f/2.8)
露出時間:20秒×3 (3フレームを合成)
撮影, 画像処理: 福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
|
石垣島天文台と『夏の天の川』 4-1
|
撮影日時:2013年 8月6日 21時20分 [JST]
Nikon D800E (ISO 1600 → 4800)
NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED (f=14mm, 絞り:開放 f/2.8)
露出時間:20秒×3 (3フレームを合成)
撮影, 画像処理: 福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
|
石垣島天文台と『夏の天の川』 3-2
|
撮影日時:2012年 9月13日 20時29分 [JST]
Nikon D7000 (ISO 3200)
Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8)
露出時間:30秒×3 (3フレームを合成)
撮影:花山秀和
画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
|
石垣島天文台と『夏の天の川』 3-1
|
撮影日時:2012年 9月13日 20時24分 [JST]
Nikon D7000 (ISO 3200)
Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8)
露出時間:30秒×3 (3フレームを合成)
撮影:花山秀和
画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
*画面ほぼ中央に明るい人口衛星が写っています.
|
石垣島天文台と『冬の星座』 – 2
| 撮影日時:2011年 12月21日 1時51分 [JST] Nikon D7000 (ISO 3200) Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8) 露出時間:30秒×3 (3フレームを合成) 撮影:花山秀和 画像処理:福島英雄 撮影場所:石垣島天文台 *建物左の電柱の上に「カノープス」が写っています. 画面右端に写っている明るい星は,「木星」です. |
むりかぶし望遠鏡とMITSuME3色同時撮像カメラ
| 撮影日時:2011年 12月20日 22時52分 [JST] Nikon D7000 (ISO 1600) Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放) 露出時間:30秒 撮影, 画像処理:花山秀和 撮影場所:石垣島天文台 |
ペルセウス座流星群 (2010年)
| *画像の左寄りのところに,ペルセウス座流星群の明るい流星が写っている.
明るさは,金星 (マイナス4等) よりかなり明るいと思われる.
その他,黄道光 (こうどうこう) が写っている.画像の下中央から上方へ
幅広くしだいに細くなりながら淡い構造が見られる.
撮影日時:2010年 8月13日 05時14分31秒~ [JST]
石垣島天文台スカイモニター
Nikon D40 (ISO 1600)
シグマ 8mm, F/3.5 (絞り:開放)
露出時間:13秒
撮影:石垣島天文台
画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台 |
| *画像の右寄りのところに,ペルセウス座流星群の明るい流星が写っている.
明るさは,金星 (マイナス4等) よりかなり明るいと思われる.
撮影日時:2010年 8月13日 05時06分51秒 [JST]
石垣島天文台スカイモニター
Nikon D40 (ISO 800)
シグマ 8mm, F/3.5 (絞り:開放)
露出時間:25秒
撮影:石垣島天文台
画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台 |
石垣島天文台と『夏の天の川』 – 2 (増設工事後)
|
撮影日時:2009年 8月24日 20時33分 [JST]
Nikon D700(ISO 1600)
Nikkor 16mm, f/2.8D(絞り:開放 f/2.8)
露出時間:30秒
撮影,画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
*建物の右側にある大きな光の光芒は,月齢4.1の月です.
月のすぐ右上の明るい星は,スピカ(おとめ座α星)です.
画面の右上の明るい星は,アルクトゥールス(うしかい座α星)です.
画面の左端近くにある明るい星は,木星です.
|
石垣島天文台と『冬の大三角~淡い天の川』 その1
|
撮影日時:2008年 12月27日 24時22分 [JST]
Nikon D700(ISO 1600)
Nikkor 16mm f/2.8D(絞り:f/3.5)
露出時間:20秒×2 (2フレームを合成)
撮影,画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
*冬の大三角とカノープス,すばる(プレアデス星団)などが写っています.
オリオン大星雲はもちろんはっきりみえますが,ばら星雲など淡い星雲星団も
確認できます.
|
石垣島天文台と『冬の大三角~淡い天の川』 その2
|
撮影日時:2008年 12月27日 24時58分 [JST]
Nikon D700(ISO 1600)
Nikkor 16mm f/2.8D(絞り:f/3.5)
露出時間:20秒
撮影,画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
*冬の大三角とカノープス,すばる(プレアデス星団)などが写っています.
その他,東空には「しし座」~土星もみられます.
|
石垣島天文台と『夏の天の川』 – 1
|
撮影日時:2008年 8月1日 21時44分 [JST]
FUJIFILM FinePix S5 Pro(ISO 1600)
Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8)
露出時間:30秒
撮影,画像処理:福島英雄
撮影場所:石垣島天文台
*天の川の左側にひと際明るい星は,木星です.
星座の星の配列をさがしてみてください.
「さそり座」と「いて座」は,すぐにわかるでしょう.
|
石垣島天文台と『冬の星座』 – 1
|
デジタル一眼レフカメラ(FUJIFILM FinePix S3 Pro)
Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8)
露出時間:30秒
撮影:大島 裕
画像処理その他:福島英雄
|
石垣島天文台105cm望遠鏡ドーム内からみた『オリオン座』
|
デジタル一眼レフカメラ(FUJIFILM FinePix S3 Pro)
Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(絞り:開放 f/2.8)
撮影:大島 裕
画像処理その他:福島英雄
|